生活 禁煙

勝手に禁煙生活 ニコチン離脱最終日(3日目)

投稿日:

なんだかんだ禁煙生活も3日目になりました。

ネットで調べたりしていると、3日目が辛かったとかピークに禁断症状が来るとの事です。

今日はどんな1日になるのか不安であり楽しみでもあります。

なんだかんだゲーム感覚で楽しめている自分がいます。

もしくは実はスゴいMだったのかもしれません。なんだかたまに来る吸いたい衝動を抑える瞬間がクセになりそうです。笑

 

禁煙3日目の禁断症状

 

先ほども書いた通り、ネットや禁煙外来の病院のホームページを見ても『72時間』で体からニコチンが飛び出していき、ついに身体的な禁断症状が終わるのと同時に激しい離脱症状があるとのことです。

昨日の時点でけっこう、ソワソワする感じがあったのにそれ以上だと厳しいなー。

と思っていたのですが。。

なんと

ほとんど感じない!

むしろ昨日の方が身体的に異変?的な感じで痛く感じたり、気分が悪かったりしました。

 

誰にも言っていない

『禁煙宣言』をして周りの人に言った方が良いという事を聞きます。

ただタバコを辞めたと言う人に限って、数週間後または数日中に喫煙所で会うか、一本だけくれと言われます。

自分の意思で吸い始めて、禁煙して、また吸い始めるのだから誰の許可もいらないし変に言ってしまったら余計にプレッシャーで吸いたくなるんじゃないかと思います。

なのでしれっと誰にも言わずに今は吸っていません。

ランチに行って灰皿が有れば同僚は差し出してくれます。素直にありがとうと言って自分の前に置きます。

それだけで周りは吸っているのか吸っていないのかなんて興味はありません。

三日間タバコを吸っていませんが、だれも私が禁煙中だと気付いていないのです。

こんな状況もまた禁煙ゲームを楽しくさせてくれます。

 

禁煙外来に行く方が楽だと思う

私は自力での挑戦になりますが、本当に辞めたくても辞めれないという人は病院で治療として取り組む方が良いと思います。

始めたのが思いつきで急に禁煙しだしたので病院に行く暇もなかったですし、ダメなら諦めようくらいでスタートしたのが後悔です。

ここまで来たら今からタバコを吸うのが勿体ないので吸わないですが、禁断症状の身体的なダメージが処方薬で弱まるんだったらもっと楽だと思います。

もし本気で禁煙を考える人は、病院に行くかドラックストアで禁煙補助薬やニコチンガムなどを利用する事をオススメします。

 

タバコは悪じゃないと思う

タバコが嫌いになって辞めるわけでもなく、周りに止めろと言われたわけでもなく。

単に自分の人生に合わなくなってきたから辞めるだけなんで、少しもタバコが悪いとは思わないです。

むしろタバコを吸える人は幸せだと思います。特にライトスモーカーや飲み会の時だけ吸う人は羨ましいですね。

私には飼い慣らせなかった

私はベビースモーカーだったので、タバコに支配されていました。

タバコを吸えない状況というだけで、心身ともに恐怖感で疲れる。

喫煙席のある飲食店に喫煙ルームのあるホテルの予約など気にするのは金額や設備より『タバコ』でした。

私の趣味は旅行で海外へもコロナ前は年に6回くらいは行っていたのですが飛行機がまた地獄でした。

そんなタバコちゃんに対しての気遣いが重しになってきたし、周りからは隅に追いやられるのに値段は上がるしで合わないって感じちゃったんですよね。

嗜好品として、都合の良い関係として付き合える人は羨ましいし、悪いものじゃないと思います。

 

今のところ禁煙について言える事

禁煙しはじめて良かった悪かったといえば半々くらいじゃないかと思います。

金銭的にはすでに3000円以上の節約になっているでしょうし、積み重なれば一ヶ月で3万円くらいは支出がなくなる計算なので大きくメリットです。

仕事が一段落ついた後や、帰宅後に風呂上がりにYouTubeを付けた時など、ふとした時の暇つぶしというか、なんとも言えない空虚感があるのが寂しいです。

いづれはこれも慣れてくるんでしょうが、この癖がこれからの悩みになる布石な気がして仕方ないです。

 

よく言われる体の変化は?

3日目になると身体に良い変化が起きるから頑張って禁煙しましょうとよく聞きます。

そもそもテレビやメディアに出てくる嫌煙家のコメンテーターや評論家や謎の専門家は本当に喫煙者だったのか怪しいですよね。

タバコを吸わない事だけが健康の近道と言わんばかりです。

ほとんど酒を飲まない私からすれば酒に酔ってる人を見て健康的だとは思わないんですが、そこには触れないメディアの言うことは信用できませんね。

話はそれましたが、実際に3日経つとご飯が美味しくなり呼吸が整うらしいです。

○ご飯の味は変わったか?

結論から言うとなんにも変わりません。

もともとアイコスだったので味覚に変化がなかったのかもしれません。

紙巻タバコの時はよく口の中が火傷した感じでしたが、アイコスでは火傷しないですしね。

ただコーヒーを買う頻度はかなり減りました。水で十分になりましたね。

 

○呼吸器の回復

呼吸がもともとしにくいことはなかったので今のところ何も変わらないです。

そのうち、長いこと息を止めることが出来る様になるかもしれないですけどね。笑

 

○自身で感じる変化

自身で感じることが2点あります。

1点目は

寝起きが良くなった気がする。

寝起きというより、朝に目覚まし時計より早く目が覚めるようになりました。

なんでかは不明です。笑

 

2点目は

手足の冷えがマシになってきた気がしますね。

末端冷え症でこれからの季節は毎年、冷え過ぎて悩みだったんですが、冷え方が抑えられている感じがします。

血の巡りが少し良くなったのかもしれないです。

 

本日の最後に

なんにも辛くないかと言えばそんなことは無いですが、ガマンの限界はまだ超えていないので続けられそうです。

なんだかんだ吸いたい気持ちをコントロールしながら禁煙生活を続けて行けそうです。

身体への禁煙による負担は減ってきたので、あとは今までの習慣化された精神的なところの闘いになってきそうなので、気持ちのコントロールを上手くして、なんとか完全に禁煙から卒煙になるようにしていこうと思います。

これも禁煙外来のページに書いてあったのですが、1週間くらいで辛さはなくなるらしいです。

んで一か月後にはほぼ禁煙成功みたいな感じらしいです。

11月中をきっちり禁煙出来る様に頑張っていきます。

これから禁煙を始めようと思う人は自分でふと思いついた時に始めてみてはどうでしょうか?

失敗しても今まで通りだし、成功したら儲けもんです。

そんな軽い気持ちでやってきましょう。

-生活, 禁煙
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

楽天ビューティーを実際に使った感想 美容室の予約アプリ

楽天ビューティーは美容室やネイルにエステなど美容に関するお店の予約サイトです。 楽天ポイントを貯めることも出来て、支払いにポイントを使うことも出来ます。 楽天ポイント生活を実践している私にはもってこい …

給料の手取り少ない何が引かれているの?  公的保険編

役職が付いたり社歴が長くなってきて昇給はしたけど手元に残るお金が増えないと感じる人も多いと思います。 給与明細の中で一体なにが引かれているの分かりやすく簡単に解説していきます。 1.所得税・住民税 2 …

楽天ポイントの種類の説明

楽天のポイントには3種類あって、なんなのかいまいち分からないって声も多いのでサクッと分かりやすく説明します。 楽天スーパーポイント 〇通常楽天ポイント 〇期間限定ポイント 〇楽天キャッシュ この3つの …

【勝手に禁煙生活】 一週間が過ぎました

誰にも宣言しない。 特に期限も無い。 禁煙を始めた意味も特にない。 そんな勝手になんとなく禁煙を始めた私の日記です。 このブログが続いている限り、禁煙が続いているということです。 勝手になんとなく始め …

【バイク・自転車のスマホナビ】気づかない内に壊れる

スマホをナビ替わりに使う人って多いです。 私もバイクのミラーにスマホホルダーを取り付けてナビとして使っています。 この使い方をしていると結論からいうとタイトルにあるように大事なスマホの故障の原因になり …