楽天 生活

楽天ゴールドカードがオワタよ-楽天カードへ変更すべきです

投稿日:

クレジットカードの中でも高還元率の楽天カードを利用している人も多いと思います。

そんな楽天カードの年会費が有料の『楽天ゴールドカード』が2021年4月から改悪されます。

楽天ゴールドカードのおさらいと変更点を簡単にまとめています。

楽天ゴールドカードの変更点

楽天経済圏のユーザーを中心に『楽天ゴールドカードの改悪』が話題になっています。

改善なら良いのですが、あからさまに改悪になっています。

楽天ゴールドカードを解約するユーザーが続出するんではないかとまで言われています。

 

変更まとめ

主な変更点は2つあります。

【変更実施日】

2021年4月1日

 

○【SPUの倍率ダウン】

4倍(3/31まで)→   2倍(4/1から)

SPUとは「スーパーポイントアッププログラム」の略称です。

楽天市場で買い物をした場合に、商品の金額に対して倍率分のパーセンテージでポイント還元が受けられる仕組みになっています。

この還元が『2』下がるのはかなり大きいです。

例えば

1ヶ月に50,000円の買い物をした場合

改訂前 2000ポイント

改定後 1000ポイント

コレだけの差が開きます。
これがこらからず〜っとだとしたらかなりのポイントダウンです。

 

○【お誕生日サービス】の新設

誕生日月での特典が追加されます。

楽天市場・楽天ブックスの利用で『+1倍』のポイントを付与。
※上限2000ポイント

 

年会費の返金特例

条件に当てはまれば年会費が返金されて解約することができます。

楽天側もネガティヴな改定であると理解しての現れなんでしょうね。

 

【条件】

2021年1月14日までに入会している人。

改訂前の条件であったから申し込んだんだよって人は入会をキャンセルできる訳です。

 

【解約方法】

楽天e-NAVI(クレカのMyページ的な)へログインをして、メッセージボックスへ届いている「楽天ゴールドカード サービス改定の案内」を確認してリンクから手続きが出来ます。

 

楽天ゴールドカードの基本情報

楽天ゴールドカードの性能についてまとめていきます。

入会には審査がありますので、申し込んだ全員が通るわけではありませんが、比較的緩やかな審査であるイメージです。

 

【年会費】

2200円

【ブランド】

VISA / JCB / MasterCard

 

【ポイント還元】

100円で1ポイント

 

楽天ゴールドカード特典

いくつかの特典が付与されます。

 

○ETCカードの年会費が無料

楽天カードは年間550円

 

○利用可能額の上限

最大で200万円まで利用枠あり

 

○国内主要空港のラウンジ利用

国内の空港の提携をしているカードラウンジを利用出来ます。

 

○一部海外空港ラウンジ利用

ハワイ、韓国の空港で利用可能
※年間2回まで

 

楽天カード3種を比較

楽天カードには3種類あります。

年会費や特典についても違いがあります。

 

楽天カード


楽天カード』はベーシックなクレジットカードです。

一番の特徴としては年会費が永久無料で高いポイント還元が魅力のカードです。

 

【年会費】

無料

【ETCカード】

別途550円

※楽天ランクがダイヤモンド・プラチナ会員は無料

【利用可能額】

最大100万円

【ポイント還元】

100円につき1ポイント

【SPU】

楽天市場で買い物 +1倍

楽天カード通常ポイント +1倍
楽天カードで楽天市場  +1倍

合計  +3倍

 

楽天ゴールドカード

楽天カードで真ん中のランクのカード。

 

【年会費】

2200円

【ETCカード】

無料

【利用可能額】

最大200万円

【ポイント還元】

100円につき1ポイント

【SPU】

楽天市場で買い物 +1倍

楽天ゴールドカード通常ポイント +1倍
楽天ゴールドカードで楽天市場  +1倍

合計  +3倍

 

 

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード』楽天カードの中で直接申込めるクレジットカードとしては最高ランクのカードです。

※インビテーションでブラックがありますが、あくまで楽天からお誘いが無いと持つことができません。

【年会費】

11000円

【ETCカード】

無料

【利用可能額】

最高300万円

【ポイント還元】

100円につき1ポイント

【SPU】

楽天市場利用 +1倍

楽天プレミアムカード利用 +4倍

「楽天市場コース」選択  +1倍
(※火曜・木曜に買い物の場合)

合計 最大 6倍    

【主な特典】

○プライオリティ・パスが無料
世界のラウンジを利用可能なカード

○国内ラウンジ利用可能

などなど

 

比較

この3種類のカードを比較表にしました。

楽天カード楽天ゴールドカード楽天プレミアムカード
年会費0円2,200円11,000円
カード利用上限100万円200万円300万円
ETCカード年会費550円
条件次第で無料
0円0円
SPU最大倍率最大3倍最大5倍→3倍最大6倍
国内空港ラウンジ×
海外空港ラウンジ×ハワイ・韓国のみ
海外傷害補償額2000万円2000万円5000万円

 

楽天カードがプレミアムの2択

ここまでかくカードについて説明してきましたが、今回の楽天ゴールドカードの改定により選択肢の中から消えることになりました。

 

楽天カードで充分なわけ

無料の楽天カードと有料の楽天ゴールドカードの違いが普段使いをする上で無くなってしまいました。

楽天経済圏の人はやはりSPU4倍が2200円で受けれるというのが最大のメリットでした。

そこを潰されては『楽天カード』で充分すぎることになります。

楽天ゴールドカードはラグジュアリーカードでも無いのでステータスにもなりませんし。

 

楽天プレミアムカードに向いてる人

年会費が10000円オーバーの『楽天プレミアムカード』が向いている人はというと

海外へ年に何回か渡航する人です。

プライオリティ・パスが年会費1万円で持てるのはかなり魅力的です。

通常はこんな価格の年会費で手に入れられるようなカードでは無いので飛行機をよく利用する人には是非持ってもらいたいですね。

ポイント還元は大きいですが年開11000円をまくれるかというと、かなり利用しないと厳しいのですが、出張などで建て替えが多いなどであればこのカードを使うメリットは充分あります。

 

これらの理由から楽天ゴールドカードの存在意義が無くってしまったわけです。

2,200円を支払っての恩恵が少ないので勿体無い感がありますね。

 

最後に個人的な感想

クレジットカードの中では1%以上のポイント還元は高い方ですので無料で持てる『楽天カード』は無敵です。

改悪以前の楽天ゴールドカードはかなり条件が良かったので残念です。

もちろん国内空港のカードラウンジを利用できるゴールドカード以上のクレカの中では格安の年会費であることには違いないので、他にクレカを持っていないよという人は、まだまだ持っていても良いかもしれません。

楽天経済圏での損得だけでいえば、無料カードで充分であります。

私は海外旅行が趣味なので空港ラウンジを使うためにプレミアムカードを所持しています。

コロナせいで海外に行けないから年会費がただ勿体無い状態になっていますがね。。笑

-楽天, 生活
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

保険の営業の話は信じちゃいけない話 営業トークの裏側教えます

少し過激なタイトルになってますが、保険の外交員や保険のセールスをする人は、保険を売る仕事です。 ということは、嘘とまでは言いませんが巧みな話術で保険の加入や見直しを迫ってきます。 保険の仕組みはすごく …

楽天ポイントを貯めるアンケート?楽天インサイトを使ってみた

巷で話題のアンケートサイトってありますよね? よく空いた時間にお小遣い稼ぎみたいな広告出てきますよね? ただ怪しいし、よくわからないという人が多いと思います。 実際に私も良くわかりませんでした。 なの …

『勝手に禁煙生活』禁煙を始めて1か月が経ちました

勝手に思い付きで10年以上の喫煙歴のある私が禁煙を始めてなんと一か月が経過しました。 実際に禁煙をしている日記みたいになりますが、これから禁煙をしようと思う人や現在禁煙をしている人や禁煙を家族などに勧 …

『勝手に禁煙生活』6週目(43日)に突入

禁煙をスタートしてからなんとか6週間目に突入することが出来ました。 ここまで長い禁煙は正直はじめてくらいです。 この調子で続けるぞと思ってはいますが、まだキツい。。 まさかココまで闘いが長引くとは。。 …

『勝手に禁煙生活』2か月突破!! 禁煙を続ける方法を紹介

新年あけましておめでとうございます。 昨年の11月から思い付きで禁煙を始めました。 そして 勝手に禁煙を始めてついに60日以上が経ちました!! 禁煙を始めてた時は続くかどうか不安ではありましたが無事に …