スニーカー転売価格予想 副業・お小遣い稼ぎ

スニーカー転売予想 2021年3月29 日〜

投稿日:

ナイキの新作スニーカーの転売価格の予想をしています。

毎週、新しいスニーカーが発売される中で転売価格になりそうなスニーカーだけをピックアップしています。

今週は少し寂しい週になりますが、目ぼしいスニーカーもあるのでチェックしていきましょう。

【期間】

2021年3月29日~4月3日

ウィメンズ ダンクLow

『Candy』

【販売日】

4月2日 9:00〜

【定価】

13200円

【概要】

ダンクLowのウィメンズとして登場です。

カラフルなデザインで可愛く春カラーで登場です。

 

転売予想

ポップで可愛いデザインですし、ダンクLowなので転売価格になるに違いないと思います。

ウィメンズなので価格がかなりつく事はないと思います。

ただそれなりの価格で落ち着いてくると思われます。

 

転売予想価格は

18,000円~23,000円程度での取引になると思われます。

1万円近くは利益になる可能性が高いです。

 

今週は一足しかねらい目はないです

今週はダンクLow以外は転売価格になるスニーカーはSNKRSから販売されません。

来週以降にはまた魅力的なスニーカーが販売される予定なので今週は一点集中で行きましょう。

 

普段履きにようにはブレーザーなんかは私好みですけど、基本的には価格はあがりません。

クーリングオフが出来ますがわざわざチャレンジしにいく必要はありませんかね。

 

転売時の注意

スニーカー転売をする時は注意すべきことがあります。

【主な注意点】

・フリマアプリは垢バンの可能性がある

・出品手数料を意識する

・箱にも価値がある

他にも注意すべきことはありますがこれだけは注意したほうが良いです。



 

フリマアプリは垢バンされる

有名フリマアプリは結構垢バンされたり、アカウント停止されます。

この理由は本物か証明しないといけない事や商品が手元にないとダメなルールが厳しく設定されているためです。

スニーカーも鮮度が命なので早く出品したい気持ちを抑えて届いてから出品しましょう。

または

スニーカー専用フリマサイトで売買しましょう。

関係記事

スニーカー転売でアカウント停止続出!?

 

出品手数料を意識する

販売時にスニーカー価格の数パーセントから10%くらいを手数料として引かれます。

スニーカー自体が高額なのでこの手数料がかなり痛いです。

ここを下げる様にしましょう。

手数料の安いサイトを使って販売するようにしましょう。

最後におすすめサイトものっけときます。

 

箱にも価値がある

スニーカー好きなら分かると思いますが、付属品だけでなく箱も大事なんです。

箱がへこんでるだけでかなりテンション下がります。

てかスニーカー鑑定に出したらはじかれる可能性もあります。

なので発送の時は箱を箱で包んで発送するのが良いです。

NIKEから送られてきたままで発送するのが無難です。

 

おすすめサイト

スニーカーダンク

モノカブ

 

-スニーカー転売価格予想, 副業・お小遣い稼ぎ
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Uber配達はオワコン?もう稼げないお仕事になってしまったのか

UberEatsの配達員を街中で見ない日は無いと言ってもいいくらい日本でも浸透してきている職業です。 一時は月に50万円以上稼げるや、月に100万円稼ぎましたなどメディアで稼げるお仕事として紹介される …

no image

UberEatsの配達時の雨対策【おすすめのレインコートや装備】

雨の日のUberEatsの配達時に身体やスマホを雨から守りながら少しでも快適に働きたい! 気づけば配達歴3年目の私が工夫しながらたどり着いた雨の日の配達装備を紹介。 雨の日は稼ぎ時なんで絶対に働きたい …

ナイキSNKRS転売予想1月18~24日『エアジョーダン4』

ナイキSNKRSで新販売されるスニーカーが転売される価値を予想してきます。 今週は転売目的で購入すべきスニーカーは無いかと思われます。 カッコいいのと高値で取る引きがされるのは別問題なので、もし転売目 …

Uber Eats配達パートナー登録してみました①

最近かなり流行っているUber Eats配達員をしてみようと思い登録作業をしてみたレビューを書きます。 新型コロナウイルスの影響で出勤が減ったのと同じで、収入も激減して死活問題になってきたのでココは流 …

ブログ始めて1年間のアクセス推移『素人でもそれなりにアクセス来ます』

ブログの事を全く知らない状態から独学でブログを始めて運営をしています。 ブログを始めて1年が経過したので、これからブログを始める人の参考にもなるんじゃないかと思います。 ブログの運営する目的は人それぞ …