勉強 生活

耳で聞く読書『オーディオブック』を使ってみた感想

投稿日:

読書って目で見てするものだと思っている人は多いと思います。

私も読書は目で読むモノだと思っていました。

耳で聴く読書があるんです。

そう『オーディオブック』です。

地味に人気が出てきている『オーディオブック』を実際に使用してみた感想を書いていきます。

オーディオブックとは?

オーディオブックは、本を音読してくれてそれを聞くスタイルの読書です。

朗読といった方が馴染みがあるかもしれませんね。

語学などのリスニングの勉強はもちろんおすすめですが、普通に小説やビジネス書に教養の本まであります。

耳で聴くことにより頭に残りやすいので覚えたい内容なんかにはぴったりです。

また何か作業をしながら聴くことも出来るので、ながら作業で暗記できます。

音声だけだだと動画と違いイメージ出来るので、本に近い楽しみ方が出来ます。

 

実際に使っているアプリ

オーディオブックで調べてみると意外と多い事に気づきます。

そんな中で私が実際にダウンロードして使っているアプリを紹介します。

それは

audiobook.jp』というのを使っています。

これ以外に使っていないので他のは知らないですが、個人的には満足しているのでおすすめ出来るオーディオブックです。

このアプリを選んだ理由

なぜこのオーディオブックのアプリを選んだかというと

理由は簡単です。

たまたま購入した本に記載があり無料で使えると書いてあったのでダウンロードした感じです。

なんの本を買ったか興味が無いかもしれませんが、一応書いときます。笑

『イラストで覚える もっと楽しい韓国語単語帳』って本を買った時に音声の案内が書いてありそれがこのアプリなわけです。

コロナの影響で自宅で過ごすことが多くなって、ふとハングルを見た時に読めたら面白いかもと思い少し勉強をして読める様になりました。

読めるようになったら、意味を知りたくなったので韓国語の勉強を始めたわけです。

話がだいぶそれましたが、こんな感じのきっかけでオーディオブックを始めるきっかけになった訳です。

 

使っている感想

こちらのアプリを利用している感想は、今のところ満足です。

特に今は韓国語の勉強をしているので、車を運転しているときに聞いたり自宅で作業をしているときに聞いています。

本を見ながら聴くとけっこう頭に入っているし、発音の勉強にもなっています。

毎日、時間が空いたりしたら使っているので今、一番使っているアプリです。

 

こんな機能がある

・チャプター機能
きっちりチャプター機能があることにより聴きたいところから聴く事が出来ます。

・オートセーブ機能
アプリを閉じてしまっても、終了したところから再生が可能なので操作ミスでも故意でもアプリを閉じた箇所からの再生が出来ます。

・ダウンロード
スマホにダウンロードが出来るので電波の無い状況(飛行機など)でも利用可能です。
ダウンロードしておけばWi-Fiのないところでもギガを喰わないので良いです。

・倍速再生
倍速で繰り返し聞くことができます。

 

キャンペーン

audio.jp には

一か月間無料で聴き放題プラン』がある。

会員登録してキャンペーン機能を使って気に入らなかった退会すれば無料で試せます

ちなみに私は本を購入したので本のタイトル分は無料で使えています。

 

収録されているジャンル

いくつかジャンルがあるので自分の興味のある本がみつかるかもです。

ジャンルにある書籍を2点ずつ書いときます。

 

〇ビジネス

野村ノート

好かれる人が無意識にしている言葉選び

 

〇自己啓発

マーフィー成功のルール

脳を鍛える『超』記憶法

 

〇教養

メンタリズム 人の心を自由に操る技術

11歳のバフェットが教えてくれる『経済』の授業

 

〇実用、資格

血管を強くして突然死を防ぐ!

4時間半熟睡法

 

〇語学

1日1分で英語脳

ヘンリーおじさんのぜったいに通じるおしゃべり英語

 

〇文芸、落語

ラジオ劇場 下町ロケット

武田鉄矢、今朝の三枚おろし

 

〇アニメ

スぺリアル・サガ『第1章 衝動の第1波』

恋する旅鳥

 

〇講演会

ホリエモンのビジネスウィークリー

坂本光司『よい会社に共通する11のポイント』

 

まとめ

結構シンプルなアプリで分かりやすいので気に入ったタイトルがあるのであればおすすめのあぷりです。

ジャンルが結構、教養や自己啓発的なのがが多いイメージなので自分のスキルアップをしたい人には向いていますし、娯楽として利用するには少しお堅いタイトルが多いので聴きたい本を見つけるのが大変かもしれないです。

たくさん色んなオーディオブックが出てきているので、これからは目で見る本ではなく聴く本が主流になるのかもですね。

目で読むのも良いですが、耳で聴くとスッと頭に入ってくるので勉強をするには良い方法なんでしょうね。

移動時間に音楽を聴いてリラックスするのも良いですが、本を聴きながらの移動も時間が過ぎるのが早くて頭に残るので一石二鳥です。

 

-勉強, 生活
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【バイク・自転車のスマホナビ】気づかない内に壊れる

スマホをナビ替わりに使う人って多いです。 私もバイクのミラーにスマホホルダーを取り付けてナビとして使っています。 この使い方をしていると結論からいうとタイトルにあるように大事なスマホの故障の原因になり …

保険の営業の話は信じちゃいけない話 営業トークの裏側教えます

少し過激なタイトルになってますが、保険の外交員や保険のセールスをする人は、保険を売る仕事です。 ということは、嘘とまでは言いませんが巧みな話術で保険の加入や見直しを迫ってきます。 保険の仕組みはすごく …

NISAとつみたてNISAどっちが良いの? 今さら聞けない基本から選び方まで

NISAは小額非課税口座の名称です。 非課税口座とはNISA口座を通して投資をして利益があった分に関して所得が非課税になります。 NISAの口座は年間に一つまで開設できます。 金融機関の変更は、年単位 …

楽天ポイントを貯めるアンケート?楽天インサイトを使ってみた

巷で話題のアンケートサイトってありますよね? よく空いた時間にお小遣い稼ぎみたいな広告出てきますよね? ただ怪しいし、よくわからないという人が多いと思います。 実際に私も良くわかりませんでした。 なの …

エアコンの掃除方法

季節も進んでだいぶ暑くなってきたので、クーラーがそろそろ活躍する季節になります。 そんなクーラーをつけた時に効きが悪かったり、なんだこの臭い・・・。 なんてことにならない様に前もってきれいにお掃除して …