スニーカーズでのスニーカーのレビューを日々書いていますが、けっこう買えないよって声を耳にするので記事にしてみました。
結論から言えば「買えなくはない」という言い方が正しいですかね。
けっこう購入をしようと朝9時から先着や抽選に参加してるけどまったく買えないという人も多いと思います。
これって本当に買えるのか疑心暗鬼になってる人も多いと思います。
正直、私自身も買える気がしないときはそんな感じになります( ;∀;)
どれくらいで購入できるのかを私の経験上で書いていきます。
購入できる頻度
タイトルにもある様に買えないんじゃないかと思ってる人も多くいると思います。
ぶっちゃけ言うと、ほとんど買えないのが事実です(‘Д’)
では私はどれくらいの頻度で購入出来ているかと言うと、月に1~3点くらい買えている感じですね。
特に特別な方法は取っていません。
素直に本アカウント一本勝負で闘っています。
ネットでよく見かけるナイキの規約違反な方法は私は使っていません。
見つかってアカウント停止とかされたら怖いし、なんか悪い事してるみたいで嫌なので。。。
これでも30代の全うな社会人なので今さら悪いことはしたくないので(/・ω・)/
購入できる確率
ざっくり購入ボタンを押して買えている数字で割り出してみると
月に8~12件くらい購入に参加しています。
平均したら10件くらいかな~。
1~2/10くらいの確率で購入しています。
買えるのがゼロの月もあります。
10%~15%くらいの確率で買えていると思います。
どれだけ多くの購入に参加できるかが肝になってくるわけですね。
買えないからこそ意味がある
買えないからこそ価値がある事を忘れてはいけません。
需要と供給のバランスが極端に崩れているからこそ、価値が上がるわけです。
本来の価値はブランドがつけている定価なんですからね。
欲しいけど定価で手に入らなかった人が多くお金を払って購入するという事によりプレミア価格になっていきます。
その狭き門を潜り抜けた人が勝者になれるゲームだと思って挑むのが精神衛生上良いのかと思います。
買いやすいモノと買えにくいモノ
これまでの経験上、手に入りやすいモノとかなり厳しいモノがあります。
もちろん購入が難しい商品の方が高値で取引されています。
購入しやすいモノ
これは、先着抽選のスニーカーなどです。
エアジョーダンや、ダンクローの様に人気の高いスニーカーの新作で経験ですが土曜日の9:00から販売されるスニーカーはよく買えています。
またコラボスニーカーと一緒に販売されるパーカーやスウェットなどのアパレル関係も比較的手に入れやすいです。
こういった商品は積極的に参加して間違いないです。
ただし、人気の無い商品に手を出だすと、転売しようとするならば売れない可能性も高くなるので注意が必要です。
購入しくいモノ
入手困難なスニーカーはやはり
有名デザイナーやブランドなどのコラボ商品や復刻モデルなどが挙げられます。
こういった商品は抽選での購入になることが多いのですが、基本的に当選確率はかなり低いです。
ナイキも人気で完売になることが分かっていてアクセスが集中することも分かってるのでこのような購入方法を選ばせているんだと思われます。
私自身もこういった購入方法で買えたのは1回だけですね。
真っ向勝負する人は当たりやすい宝くじみたいな感じで抽選に参加すればいいのではないかと思います。
裏技的な購入方法に思う事
裏技っていうかチートですね。
私はネットに出ているような方法で購入することはおすすめしません。
個人的に悪いことはしたくないので、良くないなって思います。
ただどんな手を使っても稼ぐんだって人には良いのかもしれませんね。
なにが正義で悪かは私には決める気もないですし、私も若いころはなんでも良いからお金を稼ぐんだって思ったときもありました。笑
あくまで自己責任でするかしないかを考えて行動してください。
〇複数アカウントによる購入(規約違反)
複数アカウントを作成して購入のチャンスを増やすとともに数を多く買うことも出来ます。
専業で転売をしている人は、100以上のアカウントを作ってる人もいるみたいです。
運営に見つかればアカウントの凍結がされます。
また別のアカウント作るんでしょうが。
・キャリア/端末
・決済方法
・氏名
が別で無いとダメなはずなので、どうやってそんなに作れるのかは詳しくは知りません。
想像できるのは、ギフトカードを利用している事や、複数のタブレットをしようしたり自動購入システムのようなプログラムを組んでいるんじゃないかと思います。
もしかしたら、有料コミュニティなんかで情報商材として売られているのかもしれませんが、自己責任で覗いてください。
詐欺の可能性も大いにありますので・・。
〇規約に則った個人的に複数アカウントを利用する方法
この方法なら規約に沿った形で購入まで進めます。
家族や友人に協力してもらう。
同居の家族がいるのなら、抽選や販売の時間だけスマホを少し触らせてもらえば出来ますし、友人に協力して購入してもらってお礼を渡せばいいわけですね。
転売をする目的であれば、協力してもらう代わり出品も発送も自分でして利益を折半なりすれば積極的に協力してくれるはずです。
私の場合は、友人に教えて勝手に出品までしていますがね。笑
ノーリターンです(‘Д’)
一人で確率を上げる方法
スニーカーズでの購入確率を上げる方法はアカウントをいくつか用意する必要がありますが
逆にとらえればNike以外から買えれば確率は上がります。
正規店以外は怖いーって人も多いと思いますが、安心してください。
正規品の取扱店ですから。
ナイキオンラインショップ以外に販売時期が同時や先行抽選をしているショップがあるのです。
ナイキから数量限定で先に話が出来ていて仕入れているのだと思われます。
オンラインで抽選があって自宅に発送してくれるショップ
送料が無料でなかったりするので規約を読んでから購入してください。
結局
結論としては、正々堂々と購入ボタンをせっせと押して楽しむのが私のおすすめです。
いろんな裏技が世の中に出回っていますが、おススメできる様な内容でも無いですし、無料で紹介してくれる人も少ないじゃないかと思います。
規約違反の情報を堂々とネットに載せている人もいないでしょうし。
もし探したいんならSNSで転売コミュニティに参加したら、たどり着けるんじゃないですかね。
高額な金額を請求されるかもしれませんが。。
SNSで連絡が来る儲け話は怪しすぎますので私は完全スルーです。
何度も言いますが、自己責任で考えて行動してくださいね。
まとめ
スニーカー買えないよって思ってる人は安心してください。
私も買えてませんから(‘ω’)ノ
気長に続けていれば、ふとした時に帰る時がきますよ!(^^)!
購入ボタンを押して静かにアプリを閉じて20分後くらいにアプリを立ち上げてみましょう。
購入出来てる時の喜びが待ってます。
これだと思うスニーカーは基本的に購入に参加するようにしておけば月に1件くらい買える様になるので大丈夫です。
変なサイトや勧誘には注意してくださいね。