旅行 旅行・趣味

GO TO トラベルキャンペーンを利用してみた

投稿日:

旅行をお得に行けると話題の『GO TO Travel キャンペーン』を利用してみた感想や使い方を紹介します。

結論から言うとかなりお得でした。

というより東京在住の方は利用が出来ないのが残念ですが、利用できる地域に住んでる人は絶対にお得です。

コロナとの兼ね合いもあるので慎重になるとは思いますが、普段なら日帰りの所をついつい泊まっちゃおうという気分にさせてくれる制度です。

GO TO トラベルキャンペーンとは

そもそもニュースなんかで話題になっているのは知っているけど、実際どんな仕組みなのか分からない人も多いはずです。

この『GO TO トラベル』とは政府が打ち出した経済対策の一つです。

コロナの蔓延により観光業の売上が激減しているので、思い切って旅行に行ってもらおうと旅費の一部を負担してあげちゃうから旅行に行ってねという制度です。

もっと簡単にいうと、お金出してあげるから、旅行に行ってお金を使って経済を回して下さいとのメッセージですね。

 

割引制度

実際にどれだけ割引されるのかというと

旅行代金の35%が割り引かれます。

ということは、65%で旅行が楽しめるわけです。

すっごいお得です。

9月以降の旅行に関しては

旅行代金の割引プラス

地域で使えるクーポンが貰えるようになるようです。

旅行代金の15パーセント相当額のクーポン

二つ合わせると50%になるので、半額で旅行が出来るわけですね。

 

期間と上限金額

第1弾

2020年7月22日~8月末

旅行代金の35%OFF

第2弾

2020年9月1日~2021年1月末まで
2021年2月1日チェックアウトまで

※予算が無くなり次第終了予定
予約は早めにしましょう

 

上限金額

日帰り10,000円まで(1人あたり)

一泊1人20,000円まで(割引前)

例)2人の場合は40,000円

何回でも何泊でもOK

 

賛否両論がある

利用に対しては賛否両論があります。

その理由としては、もちろん新型コロナウイルスですね。

緊急事態宣言までで、自粛して抑え込んだはずのコロナをまた広がるような事をして良いのかという話ですね。

こればっかりは難しい問題というより、自身の体調をしっかり認識して対策も取ったうえで利用すればそこまで怖くない気もするし、無症状なだけであって実は感染していて、旅行先で広げてしまったなんて事になると大変ですし、。。

答えの出ない問題ではあります。

利用する場合は、きっちり感染対策だけはとって行動をすることを意識して旅行に行くようにしましょう。

 

利用条件

利用するためには条件があるのでそこは注意が必要です。

・申請している旅行代理店を通した旅行商品でないといけない。

・東京在住者は対象外

・東京旅行も対象外

・GO TOに参加している宿泊施設でないとダメ

簡単にまとめると、許可の得た旅行代理店を通しての予約をしないとダメだよという事です。

また宿泊先も登録をしている所に限られます。

 

利用する事が出来る事

・宿泊(ホテルや旅館など)

・交通費(飛行機・新幹線など)

・レンタカー代

・高速代

※ただし、すべてを旅行代理店業者のパッケージ商品でないとダメです。

詳しくは次の項目で説明します。

 

利用時に注意すべき点

キャンペーンを使う方法に注意が必要です。

宿泊代以外を対象にしたい時

高速代やレンタカー代なんかも出るのはラッキーって思ったら落とし穴があります。

それは旅行代理店のパッケージ商品で無いとダメな点です。

◎代理店の商品(ホテル + JAL +レンタカー パック)
全てが対象になる可能性あり
代理店がGO TO対象にしていないとダメです。

✖代理店の商品(ホテル) 個人で予約またはバラバラで予約(飛行機やレンタカー)
この場合は、宿泊代だけが対象になります。

 

GO TO トラベル対象の業者やホテルでないとダメ

旅行代理店がすべて対象ではありません。

じゃらん予約したから安心みたいに思っていると危険です。

じゃらんは対象業者ですが、ホテルが違う可能性があるので対象かどうか確認してから予約をしましょう。

 

コロナ感染予防対策をとる

出発前に体調は大丈夫かどうかを確認して、元気なら行きましょう。

旅先でもマスク着用やアルコール消毒の徹底が必要です。

ホテルの入り口に検温や消毒液があるので必ずしましょう。

 

おすすめ代理店

GO TO 対象旅行代理店3選

コロナが流行っている現在で、旅行代理店へ直接行くのは気が引けますよね。

そんなときはスマホやPCからサクッと行きたいところを検索して予約しましょう。

そんな中で探しやすくて、キャンペーン対象商品が分かりやすいサイトを三つご紹介。

じゃらん

言わずと知れたオンライン旅行サイトの代表格ですね。

取扱いホテルも多いですし、ローソンなどで使えるPontaポイントが貯まりますのでお勧めです。

 

一休.com

一休.comは高級ホテルを中心とした商品ラインナップが豊富です。

今回のキャンペーンを最大に活用するには普段泊まれない様なところを手の届く価格で泊まれる事にありますのでこの機会に有名な高級ホテルで快適な時間を過ごしてみてはどうでしょう。

 

楽天トラベル

ポイント還元率が国内トップクラスの楽天グループの旅行サイトです。

このサイトでの予約でももちろん楽天ポイントが貯まります。

また楽天市場での買い物時にも還元率アップにつながります。

 

実際に利用した感想

私が初めてこのキャンペーンを利用したのはたまたま海水浴に行った時に自己渋滞に巻き込まれてしまって、海に入る時間が無いなーっと思ったときに次の日も仕事が休みだったので、そういえばGO TOを使えば安く泊まれるかもしれないと思い検索してみることにしました。

そしたら盆休みということもあり少し高いなーっと思いましたが、35%オフしたら安いやないかーいとなりました。

なんと当日予約でも対象になるとは思わず得した気分で旅行も楽しく過ごすことができました。

 

実際に泊まったホテル

・使ったサイト 『じゃらん』

・宿泊人数   『二人』

・宿泊先    『ホテルルートイン敦賀駅前』

・定価     『9900円』

・割引価格   『3675円』

・実際の費用  『6225円』

 

利用方法

①ホテル予約サイトでホテルを検索

②キャンペーン対象と書いてあるホテルを選ぶ

③予約する

④キャンペーンを利用するにチェックを入れる

⑤割引価格で会計
オンライン決済でも現地決済でもOK

次はもっといいホテル予約しよーっと(/・ω・)/

-旅行, 旅行・趣味
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

GoToトラベルはツアーと個人手配どちらがお得か比較

GoToトラベルを活用しながら安くお得に旅行へ行く方法を実際に私が予約したプランを使って説明していきます。 うまく組み合わせることにより、ぐんと旅行に掛かる費用が下げらるので、旅先で使う資金に回すこと …

GoToトラベル上限金額変更に注意 『上限金額が下がった』

GoToトラベル開始から国内の浸透も広がり利用者もどんどん増えています。 そして遂に東京都も範囲内に入り、全国すべての場所から場所へ利用できるようになった10/1ですが。 上限金額を引き下げられるとい …

旅行の荷物多すぎませんか? 少なく軽く持ち運びやすくするコツと収納

旅行に行く時に荷物が多すぎる人いますよね? 私は旅行が趣味なので荷物が多いとかなりストレスになるので、ほとんど荷物がありません。 荷物を減らして持ち運びやすいコツは 〇要らないものは持っていかない 要 …

京都の紅葉はいつから?2020年

京都は四季折々楽しめる街です。 全世界から京都旅行に来る方も多く観光都市として有名です。 そんな京都の秋の風物詩の紅葉はいつくらいから見頃になるのかを京都生まれ京都育ちの私の感覚?というか去年の日付を …

自宅で過ごす趣味「Amazon prime video」を楽しむ

家で過ごす時間を少しでも楽しむには、趣味が必要ですね。 そんな中で、無料で楽しめる動画サイトの「YouTube」や有料動画配信サイトがあります。 物流大手のアマゾンの動画配信サービスのアマゾンプライム …