いろいろ お仕事

新卒社員が気をつけること

投稿日:

4月に入って、新たな門出を迎えた新入社員の人は多いです。中堅社員の私が思うことや気になることが毎年あります。

初めて就職をして正社員や派遣社員などでアルバイトではなく企業で働く方は戸惑うことも多いでしょう。

私も初めて社会人になった時は、戸惑いや不安でいっぱいでした。

またこの歳になっても新たな職場へ転勤などする時も緊張します。

そんな新たな社会人という新たな環境に身を置く人へアドバイスと言うと偉そうですが少しでも為になる話をしていきます。

新卒社員が職場に馴染む方法

毎年いろんな新入社員さんが職場に入ってきます。

そんな新人の中で好かれる人とそうでない人がいます。

その違いは、新卒社員に限って言えば仕事が出来る出来ないは関係ありません。

当たり前のことですが、新卒社員が仕事できるとは誰も思いません。

どこに違いがあるのか?

それは簡単なことですが、

○挨拶がしっかり出来るか

○キビキビ動けるか
(普段の行動であり仕事ではない)

○自分から話しかけられるか

○謙虚さはあるか

どれも仕事以前の問題ですね。

こんな簡単なことですが、新入社員の方は出来ていないことが多いです。

むしろ、煩わしいんでしょうね。

当人の気持ちになれば、挨拶なんかメンドくさいし、仕事はやったことないから教えられないと分からないといったところでしょう。

私もそんな感じでした。

1社めは体育会系だったので挨拶はしっかりしてましたがね。

ただ現在の日本の会社で働く場合は、まだまだ昭和の考えで、挨拶や先輩、上司のご機嫌とりが大切なところが多いです。

自分は先輩と違って機嫌とったり、食事に上司と行くのが嫌だと思うかもしれません。

実際は、先輩も内心はあなたと同じで、嫌なだなーって思いながら仕事を円滑に進める為にしてる人も多いんです。

結論

会社になじむ為には、会社に馴染ませてもらうことです。

嫌なことですが、自分から好きになってもらう為に自分からどんどん話しかけましょう。

厳しい言い方をすれば、新卒が居なくても仕事は回ります。自分がその会社に居させて貰える価値が出るまでは、居させて貰えるように努力しましょう。

新卒に対して周りが思うこと

本人が周りに気を使うように、周りも新卒社員に気を使います。

これも時代ですが、若い人が周りに興味が無くなっているように、働いている人も興味がなくなっています。

ですので、冷たい言い方をすれば、その新人が成長したり仕事が出来るようになるかは興味がありません。

上司は戦力になってくれないと困るので、部下に指導するように指示します。

指示された人は、仕事なので教えてくれます。

貴方のためでなく、自分の成果のために教えます。

成長するスピードが早かったり、仕事に前向きだったりすると、一生懸命教えますし、貴方に対して好感を持ってくれます。

明るく元気な人(演技でも良い)には人は好感を持ちます。

逆に暗くて無口な人には話しかけたくもないですし、好感は持てません。

今まで新人はいなかった環境だったので話の輪に入れなくても困ることはないないのです。

新卒社員に求めること

会社規模や職種にも違いはありますが、基本的に半年から1年間は仕事の成果に期待していません。

1ヶ月や2ヶ月でパーフェクトにできるような仕事内容で有れば、アルバイトで充分な仕事ですし、その会社の競争力に疑いを持ちます。

職場慣れて、仕事をするという事に慣れることに集中して下さい。

新入社員に求めることは、その会社のカラーに染まってくれることです。

新人というブランドの間にすべき事

新人と呼ばれるのは、後輩が入って来るまでの間か、2年目になるまでです。

新人ブランド

新人というだけでブランドです。

それは社内だけでなく、社外でも使えます。

かなり強力なブランド力を持ちます。

新人ブランドの強み

○分からない事が有れば質問が出来ます

○分からない事は手伝ってくれます

○簡単なミスでも素直に謝れば許される

○仕事に必要な知識や経験を積む時間がたくさんある

これ以外にも新人であり若いということの特権はあります。

見栄や、プライドは捨てて先輩や上司を信頼して、知恵や技術を学びましょう。

新人がすべきこと

新人に対する先輩や上司の気持ちは分かったと思います。

それを踏まえて新入社員がすべきことが見えてきますね。

〇元気良く

〇愛想良く

〇素直に

この三つを心にとめて出勤しましょう

仕事にプライドを持つのはもっと先です。

言われたことが間違っていて理不尽な事も多いです。
しかし、最初の一年くらいは、間違っていても先輩や上司の意見を聞く方が良いです。

それは、新人には実績も経験もありません。
実績や経験のない人の意見はだれも聞きません。

社会人になり会社で働きだすと、いろんなモノが見えてきます。

悪いい方をすると

無駄な事や無駄な仕事、そして無能な人が多くあったりいたりします。

例えば10ある工程の中に3無駄な工程があることも多くあります。

その3を無くせば、残業も無くなるし、人も1人要らなくなるかもしれません。
しかし、必要なことなのです。

そこに矛盾が生じます。

要らない仕事が必要な理由は簡単です。

それは会社のルールだからです。

会社のルールを守れない人は出世も出来ないし最悪の場合には罰を受けます。

この仕事をもし効率良くしたいのであれば、経験を積み結果を出すことです。
それには時間が掛かります。

周りがあなたの意見を聞くには時間が掛かる訳です。

その為に、無駄なことも嫌な事も早くて一1年ないし、2年は我慢する必要があります。

その間に力を溜めましょう。

まとめ

もちろんここまで話してきたことは会社の規模にもよります。

従業員が1万人以上の企業であれば3年くらいは新人として扱ってくれるでしょう。

従業員が1000人以下の会社や100人くらいの中堅や中小企業では1年くらいしか新人として扱ってくれません。

またベンチャーや小規模な会社では新人に給料を払っている余裕はありません。
一刻も早く成長し、人件費以上の利益を会社にもたらしてもらわないと困ります。

仕事中は教えてもらえることはすべて質問をして勉強をして、家に帰ったあとや休みの日は自宅で勉強できることをしましょう。

もちろん一日中する必要はありません。

休みの日は気持ちの切り替えの為に、仕事のことを忘れて遊んだり、趣味に没頭したり、家族や恋人と遊ぶことも重要です。

自分の時間を大切にすることは、仕事に繋がります。

精神面の安定や仕事に活かせる知識が見つかったりもします。

ゆっくり、初めての会社に慣れ、仕事に慣れて少しづつ一人前の社会人になっていきましょう。

自己紹介

ニックネーム:ぼむ

年齢    :30代半ば

性別    :男性

転職を三回して、不動産、アパレル、金融関係を経験して、今なおサラリーマンをしながら日々資産形成や副業、支出を減らす方法を考えながらブログを書いています。

私が学んだことを、たくさんの人に広げるためにブログを始めたおせっかいな人です。

-いろいろ, お仕事
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

面接官はどこを見てる? 就職活動時の注意点

前職で採用担当の経験があるボムこと筆者です。 面接官はどんなところを見ているのかを知れば、採用に行く時に注意できますね。 面接をして採用するかどうかを採用する側からの立場で書いていきます。 是非参考に …

就活・転職をしたい!3度正社員の就職をした私が教えます。

まったく別の業界に三度就職をした私です。 まずは軽く経歴を紹介 1.東証一部上場企業 不動産業  新卒採用 2.中小企業     呉服製造業 転職 3.東証一部上場企業 金融業   転職 こんな感じの …

社会人は見た目が大事?

社会人になったら、身だしなみは重要です。 だらしない恰好をしていてはせっかくいい仕事をしても、評価されづらいです。 印象が良い人なら同じ仕事をしても、社内や社外から第一印象で期待をされます。 一番重要 …

保険営業のお給料の話

保険業界のお給料は気になりますか? もし保険業界に就職や転職を考えているなら間違いなく抑えておかないといけない話ですね。 保険会社ごとに給与体系は違ってくるので一概には言えませんがザクっとこんな感じと …

不動産の飛び込み営業ってしんどいの?経験者が教えます。

大学を卒業して初めての就職先が不動産会社でした。 結論は「かなりキツかった」思いでしかありません。笑 不動産の飛び込み営業をする会社だったら就職考えた方が良いですよ( ゚Д゚) 早いもので、社会人にな …