楽天 生活

楽天ポイントの種類の説明

投稿日:

楽天のポイントには3種類あって、なんなのかいまいち分からないって声も多いのでサクッと分かりやすく説明します。

楽天スーパーポイント

〇通常楽天ポイント

〇期間限定ポイント

〇楽天キャッシュ

この3つの違いを見ていきましょう。

 

楽天スーパーポイント

 

まず楽天スーパーポイントとは何かということから説明します。

楽天グループ内で使える共通のポイントです。

このポイントを獲得するためには、

楽天カードを使うことや、楽天ポイントの貯まるお店や楽天市場での買い物をしたときに得られます。
また楽天ポイントを貯めることが出来る専用のアプリまであります。

ポイントは色んな使い方が出来ます。

楽天ポイントアプリを通してコンビニなどで支払いに充てることが出来たり、楽天市場の商品をポイントで買うことだって出来ます。

全部をポイントで賄う必要は無く、一部だけポイントを使うことも出来ます。

楽天のサービスを受けるうえで一番の恩恵と言えるでしょう(^^♪

通常ポイント

一般的な楽天スーパーポイントです。

このポイントは楽天ポイントの中のサービスをすべて使えます。

貯まるタイミング

・楽天カードでの支払い

・楽天ペイやEdyでの支払い

・楽天市場での買い物による通常ポイント

・楽天ポイント加盟店での買い物(マクドナルドやファミリーマートなど)

・楽天カード発行などのキャンペーンのポイント付与の一部

通常ポイントが使えること

・楽天市場での買い物

・楽天サービスでの支払い

・楽天カードの支払い

・楽天加盟店での支払い

・楽天ペイやEdyへのチャージ

・楽天証券での株式投資

など

楽天ポイントを使えるものすべてに変えられます。

期間限定ポイント

使用期間の決まっているポイントです。

付与条件によって期限が違うので、使うのを忘れてしまうと無くなるので注意が必要です。

使用期限の情報は楽天ポイントアプリ

①下部の「ポイント実績」

②上部の「期間限定」

で期限とポイント数を確認できます。

貯まるタイミング

・楽天のキャンペーンの一部

・楽天市場での期間限定ポイントアップキャンペーン中の買い物

・楽天ポイントを貯めるアプリでの獲得ポイント

など

期間限定ポイントが使えること

・楽天市場での買い物

・楽天加盟店での買い物

・一部楽天のサービスの支払い

期間限定ポイントは使用制限があり、何かを購入するときに使うことが出来ます。

楽天キャッシュ

こちらに関してはポイントではなく、キャッシュ=現金です。

楽天の電子マネーのという概念です。
これは銀行へ送金して現金として使うことも出来ます。
もちろん、他者への送金も可能です。

貯まるタイミング

・ラクマ(楽天フリマアプリ)での売上金

・楽天市場での売上金

・楽天ペイへのチャージ金

楽天キャッシュが使えること

・ラクマでの買い物

・楽天市場での買い物

・楽天サービスへの支払い

・楽天加盟店での支払い

・ポイントを譲渡することもできる

条件によっては出金もできます。

まとめ

ポイントの使用方法などを一覧表にまとめました。

楽天ポイントまとめ

楽天通常ポイント楽天期間限定ポイント楽天キャッシュ
楽天市場での買い物
楽天加盟店での買い物
楽天カードの支払い
ラクマでの買い物
楽天ペイの支払い

楽天ペイや楽天市場での買い物などでポイントを使用した場合に期間限定ポイントから使ってくれるので、無駄なく使用することが出来ます。
もし期間限定ポイントの有効期限が近くなってきたら、すかさずポイントでの買い物をするようにしましょう。

楽天ポイントをたくさん貯めよう楽天ポイント

楽天ポイントを貯めるためには、楽天のアプリを駆使して効率よく貯めることが出来ます。

1.楽天ウェブ検索
楽天ウェブ検索はこのアプリを使って検索をするだけでポイントがゲット出来ます。
Google検索やYahoo!検索などの検索エンジンではなくこのアプリを使うだけです。

2.楽天インサイト
楽天インサイト(モニター登録)このアプリは簡単な5分くらいで終わる企業アンケートに答えるだけで、ポイントが結構貰えるアプリです。
1~数百ポイントが貰えます。
楽天ポイントを貯めるアンケート?楽天インサイトを使ってみた
詳しくはこちらを読んでください。

最後に

楽天の各ポイントを上手に使うことにより、効率的にポイント貯めて使うというサイクルを確立すれば同じ商品を買うときに有利に買うことが出来ます。

有利買うことが出来れば、割安で買うことが出来ることと同じなので、必然的に支出が減ります。

支出が減るということは、収入が増えたことと同じ意味を持ちます。

どういうことかというと

物価の安い国での給料が日本より安くても裕福であるのと同じことです。

日本で月収15万円の手取りだと多くないですが、海外の後進国であれば十分、生活が豊かに過ごせます。

収入がなかなか上がらない日本ですから、少しでの支出を減らして、モノの価値を下げる努力をしましょう(^^♪

楽天についてはカテゴリー(メニューバー)

メニュー → LIFE → 楽天

にいくつか記事を書いています。

-楽天, 生活
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

『勝手に禁煙生活』禁煙を始めて1か月が経ちました

勝手に思い付きで10年以上の喫煙歴のある私が禁煙を始めてなんと一か月が経過しました。 実際に禁煙をしている日記みたいになりますが、これから禁煙をしようと思う人や現在禁煙をしている人や禁煙を家族などに勧 …

ハングルを一週間で読み書き出来る様になった方法

韓国語そうハングルが読めたら良いなーと思ったこと有りませんか? 韓国語を勉強しようと思ってもローマ字で無いので読み方も書き方も分からないですよね。 そんなハングルの読み書きを一週間で正確な発音は出来な …

コロナで収入減でも悪い事ばかりじゃない?給料から天引きされる社会保険料は下がります

新型コロナウイルスの関係で収入の下がった人も多いはずです。 私も大幅に収入が下がっています。 総支給は減ったけど引かれている税金は減っていません。 なので手取りの収入はドン引きするくらい少なくなってい …

楽天ポイントキャンペーン情報まとめ2020年4月

楽天スーパーポイントが貯まるキャンペーンは多くあります。 2020年4月の情報をまとめました。 楽天ポイントのキャンペーン情報 定期的に更新していきます。 目次 ポイントアップキャンペーン 新規登録キ …

楽天生活圏入門 かんたん解説

楽天を知らない人は日本にはほとんどいないくらいの大企業です。 この楽天グループのサービスやポイントを上手に活用することにより生活を充実させましょう。 楽天グループのポイントを最大限に活用するだけで生活 …